-
2021.05.21 猫の目やにが多いのは病気?目やにの量から推測される病気とは
目やにとは、目を保護している粘液に古い細胞などの老廃物が混ざってできたものです。目のゴミを包んで、外に出す働きがあります。代謝によるものなので心配しすぎる必要はありませんが、このごろ愛猫の目やにの...
-
2021.05.14 猫の目が開かないときに疑うべき病気とは?原因や治療法について解説します
猫が目を開けにくそうに片目を閉じているのを見かけたことはありませんか?すぐによくなっていつもの状態に戻ることもありますが、場合によってはなかなかよくならないこともあります。また、目が開かない状態の...
-
2021.05.07 猫が変な歩き方をする!その症状と原因とは?詳しくご紹介
部屋のなかで遊びまわったり、高いところから飛び降りたりといった光景は、猫の飼い主にとって日常的な光景となっているでしょう。そんな日常的な光景だからこそ、猫の普段と異なる様子にはすぐに気がつくはずで...
-
2021.04.30 猫の歯が抜けた!年齢でみる症状と飼い主が行うデンタルケア
突然、愛猫の歯が抜け落ちると驚く方がほとんどです。病気や誤飲などの理由を考え、ご不安な気持ちになる方も多くいらっしゃるでしょう。ただ、猫の歯が抜ける理由はすべて病気に関係してくるとは限りません。年...
-
2021.04.23 怯える猫への対処法とは?原因についても解説します
猫が怯えているようにみえることがあります。そしてその原因が簡単にわかることもあれば、残念ながら見当もつかないこともあります。怯えている猫をみていて、原因がわからない、またどのように対応すればわから...
-
2021.04.16 猫の咳の原因は?咳の症状が出る猫の病気を解説します
飼っている猫が咳をするようになったら、病気にかかっているのではないかと不安になりますよね。まずはその咳が本当に咳なのかを、確かめてみましょう。本記事では、咳とくしゃみ、逆くしゃみの見分け方を挙げて...
-
2021.04.09 猫が下痢をしたときは病気のサイン?原因と対処法を解説します
飼っている猫が下痢をしているのをみつけたら、どうしたらよいのでしょうか。すぐに動物病院に行くべきかもしれませんが、まずは家庭での治療を試してみたいと思うこともあるでしょう。そこでこの記事では、猫が...
-
2021.04.02 飼い主が知っておきたい!猫がよく体をかく原因と対処法
猫は体を清潔にするためや、体温調節をするため、リラックスするために毛づくろいをします。起きている時間の30~50%を毛づくろいにあてており、室内で飼育されている場合でも本能で行います。 しかし、猫がほと...
-
2023.02.26 4/8~5/31は朝9時から予約受付します。
【診療時間】10~13
【休診日】火曜・金曜(+第2週の木曜)
(緊急事態宣言中は変更有り)
※木下獣医師の診療受付は、19:15までとなります。
※ご予約の方を優先とします。
【診療時間】10~13
【休診日】火曜・金曜(+第2週の木曜)
(緊急事態宣言中は変更有り)
※木下獣医師の診療受付は、19:15までとなります。
※ご予約の方を優先とします。
-
2023.03.25 そらくんお泊まり❀.(*´◡`*)❀.
こんにちは。診療助手の赤星です🌼ヨークシャーテリアのそらくんがお泊まりに来てくれました🐾今回初めてのお泊まりで少し心配でしたが、特に大きく体調を崩すこともなく過ごしてくれていたので安心しました😮💨元々...
-
2023.03.25 くるみちゃんお泊まり٩(๑′∀ ‵๑)۶
こんにちは。診療助手の赤星です🌼キャバリアのくるみちゃんがお泊まりに来てくれました🐕何回もお泊まりに来てくれているので、すぐにリラックスした様子で過ごしてくれていました✨他のお友達がいても気にしないマ...
-
2023.02.27 ラテちゃんお泊まり꒰*´∀`*꒱
こんにちは。診療助手の赤星です🌼ミニチュアダックスフンドのラテちゃんがお泊まりに来てくれました🐶🐾 初めてのお泊まりで少し心配でしたが、環境にもすぐに慣れてくれて安心しました😌とても人懐っこい性格でお部...
-
2023.02.25 小鉄くんお泊まり٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
こんにちは。診療助手の赤星です⛄トイプードルの小鉄くんがお泊まりに来てくれました🐩久々のお泊まりでしたが、特に緊張する事もなくリラックスした様子で過ごしてくれていました(*^_^*)ハーネスを見せるとお散...

院長の石黒です。
診療や検査ではなるべく負担や怖さを感じないように、処置もなるべく痛みを感じにくいように工夫を重ねています。またなるべく飼い主様と一緒に検査や処置も行い、分かりやすい説明とともに十分にお話を重ねて飼い主様のご不安も軽減できるように努めております。
ちょっと気になることなど些細な内容でも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。難しい病気などは専門病院や大学病院なども紹介させて頂き、連携をとって診療にあたります。
犬や猫以外にもうさぎやハムスターなど小動物の診療も行っております。ペットホテルや犬のシャンプーもぜひご利用ください。
当院名のすみれには「小さな幸せ」という花言葉があります。皆様の大切なペットの健康を守ることで小さな幸せをたくさん重ねて頂けたら幸いです。